日常生活自立支援事業

HOME | その他の事業 | 日常生活自立支援事業

判断能力に不安があるために適切な福祉サービスを受けることができない方が、地域で自立した生活を送れるよう、福祉サービス利用にかかわる手続きの援助や、利用料の支払い代行などを行っています。

こんなときにご利用ください

・介護保険などの福祉サービスについてよくわからない。手続きはどこでしたらよいか。
・福祉サービスを利用しているが、利用料の支払いが出来にくい。
・物売りがきて、つい通帳を見せたり、契約書に印を押してしまう。
・日常の生活の家賃、電気代等の支払いに不安になっている。
・通帳から生活費を引き出しに行きたいが、出し方が分からない。今は他人に無理に頼んでいる。
・通帳、印鑑等がどこへいったか探すことが多い。置き場所が不安である。
・福祉サービスに不満があるが、どうすればいいか分からない。

1.福祉サービスの利用援助
要介護認定に関する申請手続きの代行、地域にある福祉サービスの情報を分かりやすく提供します。福祉サービスの申し込み手続きや契約するさいの援助もします。また、福祉サービスについての苦情解決制度を利用する手続きの援助もします。
 
2.日常的な金銭管理サービス
日常生活に必要な金融機関の預貯金の出し入れ、年金や手当て等の請求手続き・受け取り確認、公共料金の支払いなど、日常的なお金の出し入れをお手伝いします。
 
3.書類等の預かりサービス
預貯金通帳、証書など大切な書類をお預かりします。

○利用料金
・支援1回あたり(1時間程度)1,500円
・相談無料