いきいきサロン

HOME | 高齢者支援 | いきいきサロン

住み慣れた地域や家で、いつまでも暮らしていけるように「仲間づくり」「健康づくり」「生きがいづくり」をすすめ、地域住民が相互に助け合う地域づくりをすすめるために、自治会公民館等で、地域の居場所づくりをすすめています。
みんなと一緒に、「気軽に」「無理なく」「楽しく」ふれあえる場です。
体操ゲーム、製作活動やおしゃべりを行う事で自然と笑顔が生まれてきます。


いきいきサロンって何かな?

★誰か話し相手が欲しいなぁ~
★近所の方と仲良くなりたいなぁ~
★近所で集う場所ないかなぁ~

地域で住民同士、互いに助け合い、取り組み内容も自分たちで自由に決めて行う、楽しい仲間づくり・地域づくりの活動です。参加することで、生きがいの場にもなります。血圧測定や体操・レクリエーションも行います。

仲間づくり
色々な人と出会い、おしゃべりする事で、仲間づくりの場となり、日常での支え合いの場が広がります。
いきがい・社会参加
サロンでは一人ひとりが主役です。
自分の特技や趣味が生かされる事で、生きがいや社会参加への意欲が高まります。
多世代交流の拠点
地域交流の拠点になり、地域の中に人と人とのつながりを作っていきます。幅広い年齢層の住民が参加する事で世代を超えたふれあう場になります。
孤立・閉じこもり防止
歩いて行ける所にサロンがあるので、気軽に出かけられます。色々な人とふれあう事で孤独感が癒され、閉じこもりの防止に繋がります。
地域の福祉力の向上
ボランティアとして地域の多くの方たちが関わる機会が増え、地域で支え合う地域全体の福祉力のアップにつながります。